002はじめにマガジンを銃本体より取り外す。P90のマガジンは、チェンバー側にあるリリースレバーをスライドすることでロックが外れる。
|
003バレルユニットを本体から取り外す。バレルユニットはリリースボタンを押すことで、取り外しはワンタッチとなっている。
|
004
布を巻きつけたクリーニングロッドにバレルクリーナーを滲み込ませる。布全体にクリーナーが滲み込むようにまんべんなくつけよう。
|
005クリーニングロッドをバレル内に通して洗浄する。クリーニングロッドは、チェンバーパッキン部分まで通してクリーニングしよう。
|
006ダットサイトの後部にある電池BOXを開ける。電池BOXの開閉は、根元にあるボタンを押して行う。
|
007接点洗浄剤を綿棒に滲み込ませる。接点洗浄剤には、洗浄成分の他にも接点を活性化させる効果もあるので、定期的に使用するようにしよう。
|
008接点洗浄剤を滲み込ませた綿棒で、電池BOX内部の接点を洗浄する。洗浄することで、汚れを除去し、電気の通りをスムーズにする。
|
009トリガーやセイフティレバーといった可動部分にメンテナンスオイルを塗布する。オイルは少量で充分だ。つけ過ぎると汚れの原因となる。
|
010エアノズルも忘れずにクリーニングする。給弾口より綿棒を差し入れて、ノズルに付着した汚れを取り除く。
|
011汚れを取り除いたら、メンテナンスオイルを少量吹きつける。多くつけ過ぎると、バレル内部にオイルが付着してしまうので注意しよう。バレル内にオイルは厳禁だ。
|
012バットプレイトを取り外し、コネクターを引き出す。ヒューズBOXを開けてヒューズをチェックしたら、再び元に戻しておく。
|
013バッテリーのコネクターも忘れずにクリーニングする。コネクターの洗浄は、銃本体だけでなく、バッテリー側も忘れずに。
|
014マガジンのクリーニングにも綿棒が便利だ。クリーナーを滲み込ませた綿棒で、入り口付近についた汚れを丁寧に落とす。
|